Fight in 2012 Autumn (2012.09〜2012.11)
[トップに戻る] [Summer] [Winter] [index]
  • 緑(ex. ⇒ No.777 2003年9月16日) : ゲット
  • 黄(ex. ⇒ No.777 2003年9月16日) : バラシ
  • 赤(ex. ⇒ No.777 2003年9月16日) : ノーヒット
  • 白(ex. ⇒ No.777 2003年9月16日) : メインターゲットがシーバス以外(結果はターゲット名の色)

No.051 2012年11月10日(土) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 01:30〜02:30
天気 晴れ タックル2
状態 濁り
周囲 なし ルアー ZacoVib75
同行者 なし
釣果 シーバス:1バイト1ヒット1キャッチ
ポイント 今回 :1、累計 :73 その他
◆ ZacoVib75、入魂ですと!
 
 金曜日の仕事中に友人からメールが来た。
なんと作った本人もまだ入魂していない 『ZacoVib75』 で釣ったとのこと。
帰宅後は早速 『ZacoVib75』 を握り締めて出撃。

 風が強い。
『ZacoVib75』 は比較的水深の浅い小場所用に作ったものなのでバイブとは言え軽い。
風裏を選ばないと釣りにならないのでポイントは限られる。
最初に思いついた風裏ポイントは浅いので上げ一杯を待って家を出た。

 到着してもまだ風は強く風裏とは言え防げてるのは立ち位置だけ。
しかも強い横風なので着水点が定まらない。
それでもなんとか風を利用しつつ狙い打つが、なかなか思い通りの場所へ着水してくれない。
お陰でストラクチャーを直撃して2個も破損、それでもひたすらキャスト。
するとイイ感じに際を引けた時に、ゴン!
強烈なバイト、、、か・い・か・ん
再び同じポイントを通したくてもなかなか通らない。
その後は音沙汰無し。

 しばらくすると風向きが変わった為、数m移動して立ち位置を変えてみた。
幾分攻めたいストラクチャーが狙い易くなったが追い風気味な為想定外に飛距離が出てしまう。
サミングで調整してやや遠目に着水させ、ダウンの流れを利用しながらピンに寄せる。
イイ感じに到達すると思惑通り、ゴン!
やっと来た〜〜〜!
『ZacoVib75』、入魂完了〜 !!
記念すべき1本目は写真のシーバス。

 なんとなくそのままになってしまった、『ZacoVib75』 の入魂。
友人に先を越されたがなんとか達成。
それにしても。。。
なんて嬉しい2番手だ。
自分のルアーで釣ってもらえると嬉しいが、自分より先に釣ってくれた時はたまらない。
これもまた自作の楽しみのひとつ。
やはりハンドメイド・ルアー、止められないな。
  
〆:
いゃ〜昨晩釣りしてた人達さん、風強かったですネ〜!
入魂したるで〜ってな強い気持ちが無きゃ、きっと1時間持たなかったですよ。
途中で心は折れてたと思います。

急に寒くなってきましたが、皆さん風邪ひかないで下さいネ!

先に入魂してくれたお友達、ありがとネ〜〜〜♪
No.050 2012年11月05日(日) シーバス
場所 千葉港周辺 タックル1 ロッド : TBSF90ML
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン : RAPALA RAPINOVA-X MULTI-GAME#1.2 + フロロ20lb
時間 05:00〜06:00
天気 晴れ タックル2
状態 濁り
周囲 沢山 ルアー ZacoVib75、ZacoBlade
同行者 Hさん、Tさん
釣果 シーバス:数バイト0ヒット0キャッチ
ポイント 今回 :0、累計 :71 その他
◆ 第6回 千葉港 ラン&ガン シーバスフェスティバル
呼び掛けに対してお答え頂きました皆様におかれましては本当にありがとうございました。
感謝の気持ちで一杯です。
これを機に今後ともよろしくお願い致します。

関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
今年もまた楽しい大会をありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

 
 いよいよ毎年楽しみにしている年に1度の地元のお祭り。
『千葉港RUN&GUN シーバスフェスティバル』 が始まった。
今回も沢山の仲間と参加。
まずは土曜の開会式。
スタッフの方や友人知人達にご挨拶してるうちに開会式突入、、、そして普通に終了。
で、この後は。。。
釣り場へ向かう皆さんとはお別れして 「ヒイカ狙いの人達、メッチャ多いし!」
などとブツブツ言いながら真っ直ぐ帰宅。

 何故か?
実はRUNフェスに対してトラウマが。。。
昨年のRUNフェスでは帰宅直後に体調を崩し即入院。
それまでも前日から風邪を引いたりなどRUNフェスが近くなると体調を崩すというジンクスがある。
そんな訳で皆さんへ呼びかけた手前、自分が体調不良でリタイアしてちゃシャレにならない。
そこで今回は一旦帰って翌朝の会場周辺に懸けてみた。

 帰宅後会場周辺をホームとする友人に連絡を入れて情報収集。
すると、なんと最近だと良くても5時半くらからとのこと。
ガ〜〜〜ンって感じ。
閉会式の1時間前に今回ご協力頂くみなさんと共に会場入りして駐車スペースの交通整理。
よって4〜6時くらいで勝負しようと目論んでいたが、、、出撃前から気持ちは撃沈。

 それでもせめて1時間くらいは釣りしたい。
ってことで、5時に到着。
準備をしてるとピッタリ横付けしてきた車が。。。
広いのになんで?
すると、降りて来るなり 「あいださんじゃ〜ござんせんか!」 と。
なんとHさん。
車変えたんですね、解りませんでしたよ。
この辺の最近の情況を教えて頂きながらしばしご一緒させて頂いた。
タイミング的にはTさんと同意見、良くて5時半くらいからだそうだ。
ダメ押し ・ ・ ・ 凹
 その後お互い思い々の場所で楽しんでると、
今度は 「お疲れ〜!」 とうしろから声を掛けられた。
なんと前日にこの辺の情報を色々教えてもらってたTさん登場。
「様子見に来てやったぞ。」 と妙に恩着せがましく上から来る。
「今日のこの感じだったらあっちの方かな、付いて来いや。」 と益々上から目線。
で、あっちまで移動して一緒にやることになった訳だが、、、時間が無い。
そろそろ行かねばってころになってアタリが出始める。
なるほどHさん&Tさんが口を揃えて言ってた通りなようだ。
千葉港軍団のおなじみさん達もシーバス達もこれから始まりそうな雰囲気満々。
残念だがココで終了、後ろ髪引かれつつ1人会場へ向かった。

 会場へ着くと1時間前だというのに既に車はキレイに並んでる。
今年は例年と違って某企業の協力で駐車スペースを開放して頂いている。
エントリー時に閉会式の時の駐車スペースについて説明して頂いたせいか、キレイ。
結局皆さんがきちんと駐車してくれたお陰で交通整理の必要は無くなった。
モラールが高くて喜ばしいことではあるが、、、
反面出番が無くなり申し訳無い気持ちだったりもする。
ある意味微妙に心中複雑だったりして。。。
ご協力頂くはずだった皆さん、ありがとうございました。
せっかく早めにお集まり頂いたのに申し訳ありませんでした <(_ _)>
Gさん、わざわざコーヒーまでご用意頂いちゃってありがとうございました。

 さていよいよ閉会式&個人的にはメインのジャンケン大会。
今回のジャンケン大会の本命はシーバスロッド or 米、、、でも結果ルアーと帽子をゲット。
仲間内では似たり寄ったりだが。。。
ただ1人運の良い友人が!
なんとヨダレが出そうなヤマガブランクスのロッドをゲット。
良かったネ、Oさん♪

最後はみんなで周辺のゴミを集めて終了〜!
 
〆:
みなさん、お疲れ様でした〜♪
今年も楽しかったですね。
あたしゃまたまた大変なことになってますよ。
釣りを終えて会場へ向かう途中コンビニでユンケル買って飲んだんですけどね。
帰宅後ベッドに入っても全然寝られず。
昨晩は寝ちゃったら起きられないと思って溜まった録画を見ながら朝まで起きてて寝て無いのに(泣
釣りを我慢して直帰した意味無い。。。けど体は疲れなかったからイイけど。
てか、ユンケル恐るべし!
No.049 2012年11月02日(金) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 23:00〜23:15
天気 晴れ タックル2
状態 ササ濁り
周囲 なし ルアー Newオラぶ〜タン、HamachanEevolution、ナンモナイトslim、ZacoPen75
同行者 なし
釣果 シーバス:1バイト1ヒット1キャッチ
ポイント 今回 :1、累計 :71 その他
◆ 60分1本勝負のはずが。。。怒
 
 ソコリ付近を狙って60分1本勝負。
明日はいよいよRUNフェスなので体力温存、1本釣れたら延長なしで速効撤収〜♪

 ポイントを絞って短時間勝負。
来てみれば想定より水深が浅い。
ベイトも無い。
だが時折ザワザワザワ・・・
悪くは無さそうかな。

 1投目、少々大雑把にキャスト。
反応なし。
よさげな雰囲気でも大雑把に狙ったのではダメらしい。

 2投目、縦のストラクチャーの際狙い。
反応なし。

 3投目、ボコっと出た岩だか牡蠣柄の山だか解らないけどその向こう側へキャスト。
根掛りを避けて岩(?)の手前でルアーを跳ね上げ回避させようとした寸前、ゴン!
ヒット〜♪
感触的にガッツリっぽいので力ずくで岩(?)の向こうから引きずり出す。
ドラグを締めてると間に合わないので人差し指でしっかりスプールを押さえ、一気に引っ張る。
岩(?)回避。
結構重たい。
今度は真下のストラクチャーへ回り込む。
再び指でスプールを押さえて引きずり出す。
無事ネットイン。
ストラクチャーだらけなので無理矢理押さえ込んだ感じ。
もうちょっとやり取りを楽しみたいけど、これはこれである意味楽しい。
このサイズでも秋だと元気で充分満足なやり取りが出来た。
そういえば。。。
1本獲れたら撤収のつもりではあったが、、、3投目だし、やっぱ延長〜♪


 先ほどまでザワザワしてたやや遠目の駆け上がり目掛けてキャスト。
反応なし。

 着地点をずらして再び同じ掛け上がりへキャスト。
うっ!
何かに命中、ルアーが引っ掛かった。
しばらくじたばたしたけど結局ブレイク。
まだ1本も出してないZacoPen、ロスト〜 (泣
「本日延長なし」 ・ ・ ・ 男の誓いを破った罰か。。。凹

 ココで戦意喪失。
システム組み直すのも面倒だし。
予定通り1本で撤収しますか。
ってことで、潔く本日終了〜♪
  
〆:
いよいよRUNフェスですね。
皆さん、よろしくお願いします。
『千葉港 RUN&GUN シーバス フェスティバル』 からのお知らせ
みなさん、こんばんは。

既にご連絡頂いてる方々におかれましては大変ありがとうございます。

感謝の気持ちで一杯です。


さて、当日の詳細がほぼ決まりましたのでお知らせさせて頂きます。

 ◆集合時間 : 11/4(日) 6:00 ※閉会式の前に詳細を打ち合わせます。

 ◆集合場所 : 大会受付

 ◆作業内容 : 閉会式後の交通整理 (開会式の時は大丈夫そうです。)

 ◆特記事項 : もちろん大会参加は可能です。ご用意頂く物はございません。

 ★お詫び
  集合時間が6時の為ストップフィッシングまで粘れなくなってしまいます。
  大変申し訳ございませんが、なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。



★★☆ ご協力頂けることになっている皆様へ! ☆★★

せっかくなので開会式の時にでもお顔合わせしませんか。

是非ご挨拶させてください(別途ご連絡致します)。

これを機に今後ともよろしくお願い致します。



よろしくお願い致します。


引き続きお手伝い頂ける方募集中です。

★以下、前回の記事から抜粋。


古山さん(JGFA常任理事、レッドヘッダーズ会長)が、

「大きな大会では唯一有名アングラーの参加が無い貴重な大会。」 と仰るとおり、

地域密着型で和気藹々な地元アングラーの祭典です。

沢山の地元アングラーが集まって交流を深めるチャンスなので毎年楽しみにしております。


この大会は一部の地元アングラーの方のボランティアにより運営されております。

毎年楽しく盛り上がれるのはそんな方々の陰ながらの努力の賜物です。

でも人手不足であることは否めないんです。

そこで、誠に図渦しいお願いなんですが、、、

どなたか当日お手伝い頂ける方、いらっしゃいませんでしょうか?

駐車場周辺の交通整理などをお手伝いして頂ける方を募集しております。

こんな形で地元アングラーの皆さんとの輪が広がったら素敵

ご協力お願い致します。

◆ご協力頂ける方へ
大変お手数ですがメールにてお知らせ下さいますよお願い申し上げます。
『千葉港 RUN&GUN シーバス フェスティバル』 スタッフ募集

みなさん、こんにちは。

いよいよ 『千葉港 RUN&GUN シーバス フェスティバル』 ですね。

早いもんで今年で6回目を迎えようとしております。


古山さん(JGFA常任理事、レッドヘッダーズ会長)が、

「大きな大会では唯一有名アングラーの参加が無い貴重な大会。」 と仰るとおり、

地域密着型で和気藹々な地元アングラーの祭典です。

沢山の地元アングラーが集まって交流を深めるチャンスなので毎年楽しみにしております。


この大会は一部の地元アングラーの方のボランティアにより運営されております。

毎年楽しく盛り上がれるのはそんな方々の陰ながらの努力の賜物です。

でも人手不足であることは否めないんです。

そこで、誠に図渦しいお願いなんですが、

どなたか当日お手伝い頂ける方、いらっしゃいませんでしょうか?

駐車場周辺の交通整理などをお手伝いして頂ける方を募集しております。

こんな形で地元アングラーの皆さんとの輪が広がったら素敵ですよね。

当日は早めにお集まり頂いて打ち合わせを行う予定です。

尚、大会への参加は可能です。


よろしくお願い致します。

◆ご協力頂ける方へ
大変お手数ですがメールにてお知らせ下さいますよお願い申し上げます。
No.048 2012年10月21日(日) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 00:00〜01:30
天気 晴れ タックル2
状態 ササ濁り
周囲 なし ルアー Newオラぶ〜タン、HamachanEevolution、ZacoVib75
同行者 なし
釣果 シーバス:1バイト1ヒット1キャッチ
ポイント 今回 :1、累計 :70 その他
◆ 釣りをとるかルアー・メイキングを取るか、それが問題だぁ。。。
 
 底りちょい手前を狙って 『ZacoVib75』 のテストがてら、ちょこっと近所の様子見。
緒事情により30分程度のつもりだったがあまりの渋さ(?、ちょっと違うけど)に延長。
予定では 『ZacoVib75』 でとりあえず1本獲って撤収だったのだが。。。

 まずは動きの確認。
プロトはやや押さえ気味のヴァイブレーションと、狙い通り。
だがテイルの振り幅は予想以上でラパラのティルダンサーを思わせる動きだった。
これはこれで有りかなってことで、量産したもの。
明るいところで数投するとプロトと同じ。
通常のヴァイブのように激しさが無い為、ロッドに伝わる振動はおとなしい。
さて1本獲って撤収しよっと。

 ところが。。。
ちょっとストラクチャーに触れると心臓バクバク。
ココの底は牡蠣殻だったりゴミが沢山沈んでいたりする。
ヴァイブのテストをするには少々ポイントを誤った、、、でも緒事情により移動は無し。
 もったいなくてヴァイブの釣りが出来ない。
何のためにヴァイブを作ったのか!?
それでも気持ちが許す限りギリギリ低を狙って1バイト。
リフト&フォールのフォールも中層やや下程度。
それでも気持ちが許す限りギリギリ低まで落として1バイト。
秋だしそんな程度でもイケるだろうと高を括っていたけど、世の中そう甘くは無かった。
来週は別の場所で再テストかな。

 そんなこんなでとっくに予定の30分は過ぎて1時間。
もう30分延長だな。
だが延長したところで今日のパターンからすると層は気持ち的に許せる更に下のようだ。
貧乏性なので攻めきれない。
市販のヴァイブやワームを持ってくれば答え合わせが出来たのに。。。凹

 秋だし1本くらい顔を見たい。
『Newオラぶ〜タン』 にチェンジ。
だが全く反応無し。
やはり底かぁ。。。泣

 そこでもう少しだけ激しくウォブリングする 『HamachanEvolution』 で駆け上がりを攻める。
だが、より動きはするがこれも沈まない為手前側に駆け上がって浅くなった辺りで誘うぞ作戦。
 最初の駆け上がり付近は異常なし。
数メートル移動して別の駆け上がりで同じように攻めること数投目、ゴン!
やっと出た。
目ジャー50弱だが今日の釣りでは最高に嬉しい1本。
『ZacoVib75』 で出せなかったのは残念だったが、
とりあえずシーバスの顔も見れたことだし本日これにて撤収〜♪
  
〆:
いやぁ〜なんだかせっかくヴァイブ作ったのに性格的に釣り難いですね、もったいなくて。

ルアーの塗装は準備と後片付けに時間掛かるので平日は出来ません。
そして近所迷惑を考えると、どうしても週末の夜中になっちゃうんですよ。
だから釣りもルアー作りも週末限定なんです。
今回は塗装したかったので30分1本勝負のつもりだったんだけど、延長延長で1時間半。
釣りを取るかルアー・メイキングを取るか、、、週末限定リーマン・アングラーは辛いなぁ。
No.047 2012年10月19日(金) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 23:30〜01:00
天気 晴れ タックル2
状態 ド茶濁り
周囲 ルアー1名 ルアー Newオラぶ〜タン、HamachanEevolution
同行者 なし
釣果 シーバス:2バイト2ヒット1キャッチ
ポイント 今回 :1、累計 :69 その他
◆ 1キャスト1ヒット。。。泣
 
 ラパラカップも終わり今回から再び自作ルアーメインの釣りとなる。
大会を振り返ってみると、市販ルアーを使った釣りは大変勉強になった。
今後は市販ルアーを積極的にローテンションに加えようか。
それによりルアーを作る上で視野が広がり新たな何かが見えてくる。。。
そう思えるようになったかな。
と言いつつ今回持ち込んだルアーは全て自作。
久々に使いたいルアーをあれこれ選んでるうちにルアーBOXは自作で一杯になってしまった。


 さて、1ヵ所目。
まずは大会中に新調したネオンナイトは自作で入魂したくて使ったルアー、『Newオラぶ〜タン』 から。
この1ヶ月間でラパラ以外に使った唯一のルアーだ。
キャスト開始。
うっ!
1キャスト1ヒット〜 !!
。。。ゴミが・・・(泣
諦めて移動。

 2ヶ所目。
1キャスト1ヒット〜 !!
。。。ゴミが・・・(泣
ココもかよ・・・凹
ルアー回収後は90%以上の確立で葉っぱ時々ビニールみたいな。
それでもメゲズに駆け上がりを攻めると、ヒット〜!
ストラクチャーに回り込もうとするところをドラグを締めて無理矢理ねじ伏せる。
ドラグを締めると直ぐにズシン、ズシンと重たく手首に衝撃が・・・なんか心地良い
力尽くで寄せても秋の元気シーバスがいくら抵抗したところでこのサイズならロッドは余裕。
だが。。。
グラスリストが悲鳴を上げる。
嬉しい悲鳴、楽しい。

 その後もゴミは1キャスト1ヒット。
時折大きな枝など面倒なゴミもヒットする。
既にテンションもへったくれもありゃしねぇ〜 !!
意気消沈も消沈、、、意気などゼロ。
そこへ再びヒット〜!
したのにやり取り中に大きなゴミが。。。
ゴミと一緒にさよオナラ〜〜〜、ぷー!!
も〜ダメ、本日コレにて撤収・・・(怒
  
〆:
車に戻って友人に連絡すると、「今朝強い雨降ってたよ。」 と言われて納得。
雨降ってたなんて全然気付きませんでしたよ。
釣れたのにフラストが溜まってしまった今回でした〜 ♪
No.046 2012年10月13日(土) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 21:30〜02:00
天気 曇り タックル2
状態 乳白色
周囲 ルアー数名 ルアー MAXRAP11、CD-7、CD-9、F9
同行者 なし
釣果 シーバス:数バイト10ヒット7キャッチ
ポイント 今回 :7、累計 :68 その他
◆ 入換え出来たらええねん的釣行
 
 さていよいよ今回でラパラカップ最後の釣行。
でもベイト居ないし。
更に潮は乳白色で微妙に夜光虫。
ダメ押しに魚ッ気なし。
情況悪し。。。凹

ウロウロしながら色々試してやっと40ちょいがヒット。
本日の1本目なので撮影して速やかにリリース。
その後はチ〜バス連打。
普段であればサイズに関係無く比較的キッチリ取り込む方だが、、、
今回は最終戦なので手換えし優先。
ヒットしては、、、バレろ〜、バレろ〜、と足元でチョンチョンやってお帰り頂くこと2回。
しばらくすると再び40ちょいがヒット。
こらまたバレろ〜、バレろ〜と足元でお帰り頂く。
なんだかなぁ。。。


本日ラパラカップ最終戦だよなぁ。
手換えし優先 ・ ・ ・ 何故に焦る?
やっぱヒットしてくれたシーバスは全部取り込んで撮影しよっと。
せっかくヒットしてくれたのに申し訳ない。
自分らしい釣り、自然体でいきまっか。
以降はちゃんと取り込んで全て撮影することにして見たが、結果こんな感じ。
 

ココまでで、8ヒット5キャッチ。
2時間ちょい頑張ったが情況は変わりそうもないかな。
ってことで本日これにて終了〜♪


 で、車に着くと友人からの 「やってる!?」 的なメールに気付き慌てて折り返す。
すると 「○○でやってたけどダメ、合流しようと思ってメールしたのに帰っちまったよ。」
「ご、ごめん。。。」

 ○○は人は多かったが皆さんダメダメだったとのこと。
ココもダメ。
ココは夜光虫だけど、○○は夜光虫無し。
ぅ〜〜〜む。。。
ってことはもしかしたら△△あたりかな?
ってことでダメ元で寄ってみることにした。

 △△到着。
周囲を見渡し攻め方にアタリを付ける。
まずはストラクチャーを狙う。
キャスト開始。
全く持って無反応。
ちょっと小移動。

 流れはゆるく、まだ上げに乗り切れてない。
そこで駆け上がり周辺でゆるいながらも多少変化が見られるところを見つけて攻める。
数投でモソっとヒット〜♪

バレた?
ぅを〜〜〜!
こちらへ走ってる !!
苦手。
テンションを保ちながら寄せて無事ランディング。
70ちょい(最初の写真)、サイズの割りにあっさりゲット。

 ちょっとずつ着地点をずらしながら攻めると再びモソっとヒット〜♪
遠くでジャンプ1発。
その後はラインを出し続けてくれる。
重たい。
イヤな予感。
先週と同じような感じ。
またコイかよ。
と思いつつも慎重に寄せる。
疲れた。
なかなか姿を現さない。
足元まで寄せたところで。。。
う、動かない(汗
ぅ、ぅを〜〜〜!
足元の古い魚の仕掛けの細い縄にルアーがヒット。
ここで初めて姿を確認、コイじゃなくてシーバスだし。
フロントフックにシーバス、テイルフックに縄。
このパターンで過去何度痛い目を見たことか。
違法停泊されたボートのロープやら意味不明なロープ。
今回は仕掛けかよ!
とかブツブツ言いながらもガッツリ フッキングしてたお陰で無事取り込み成功〜♪
これは半分諦めてただけに嬉しい。
 取り込んでみてビックリ。
実物は写真(2番目)で見る以上に体高もさることながら幅がある。
上半分はランカー級だし。

 なんとかこの2本。
どちらも入換えサイズだがその後は異常なし。
ってことで、本日ほんとにこれにて終了〜♪
  
〆:
SHINさんとの会話がヒントになったよ。
連絡くれなかったら2ヶ所目は無かったかと。
ありがとネ〜♪

途中ロッドを新調した時意外、この1ヶ月間ラパラ縛りで久し振りに楽しかったです。
長かったけど、短かった1ヶ月。
得るものも沢山あり楽しく有意義な1ヶ月でした。
ちょっと早いけど関係者の皆さん、お疲れ様でした。
No.045 2012年10月08日(月) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 00:30〜02:30
天気 晴れ タックル2
状態 乳白色
周囲 ルアー数名 ルアー MAXRAP11、CD-7、TD
同行者 なし
釣果 シーバス:4バイト4ヒット4キャッチ
ポイント 今回 :4、累計 :61 その他
◆ いんでしたっけ?
 
 ラパラカップもいよいよ大詰め、来週で最後となった。
そんな訳で前回はハンドメイドで入魂出来たので今回は再びラパラ縛り。
もちろんフックは交換済み。

 メジャーポイントに来て見たが連休最後の晩だと言うのに人が少ない。
辺りはし〜〜〜んと静まりかえり、極たまにボラが跳ねる音さえ響き渡るほど。
ベイトも見当たらない。
シーバスも見当たらない?
でもひたすらキャスト。
でもでも異常無し。
今日はダメかと諦めかけた頃にセイゴちゃんゲット。
この子で一気にモチベーション急上昇〜♪
するも。。。続かない。
それでもメゲずに攻め方を試行錯誤しながら なんとか30〜40cmを2本追加。
サイズ的には大したこと無い。
が、昨晩とは違うサイズなりのネオンナイトの釣趣が楽しめた為ラパラカップを置いといたら満足。
あまり釣れる気もしないし楽しめたので気分はそろそろ撤収。
1ヵ所気になるポイントが有るのでソコをちょっと叩いて帰りましょうか!
ってことでちょっと小移動。

 ここもダメかと諦めかけた頃、ヒット〜!
写真の子。
なかなかの引きっぷりでかなり楽しませてくれた。
写真では解り難いけどサイズの割りに足元で何度もジ〜と言わせたBMIの高い奴。
楽しぃ〜♪
ダイエットしなさいヨ〜、などと一言二言アドヴァイスしてからお帰り頂いた。
 キャスト再会後、1投目。
またもやヒット〜〜〜 !!
こらまたかなり重たい。
なのにジャンプ3連発くらったがデカイので迫力満点、、、
でかいのにジャンプするとは流石秋、元気が良い。
だがその後はエラ洗いもなくただただ重たくラインを引き出してくれる。
ゴンゴンと水中で重たく首を振る。
間違い無い、、、ランカーを確信する。
耐える。
ひたすら耐える。
寄せては走られる。
かなり長い時間を掛けてようやく数m先まで寄せてきた。
腕が。。。
取り込む寸前にライトを付けると再び走られる為、今のうちからスイッチ、オン!
黒い背中がちらっと見えた !!
ぅを〜〜〜〜〜〜〜、デカイ!
直ぐに姿を消した。
辛いけど嬉しいやり取りはまだまだ続く。
内心、「90オーバー?」 みたいな。
ようやく射程距離。

???
ぅを〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(涙
コイだし。
なんで?
なんで、なんで、なんで???
コイってジャンプしても、いんでしたっけ〜〜〜?
水中で首を振っても、いんでしたっけ〜〜〜?
どうやら首を振った訳じゃ無いらしい。
尾を振ったようだ。
デカイ上にスレだし。
今まで頭の中で妄想した数々の幸せな気持ち。。。
返してよ。
尾に掛かってるルアーにネットを掛ける。
無事フックアウト。
も〜ダメ、完全にノックアウト。
本日これにて撤収〜 !
  
〆:
ぃや〜〜〜、参りました。
姿を見てもコイだなんて信じたくなかったですよ。
途中までマジ90オーバーかと思ってましたから。

でも前回今回と連荘でNewロッドを堪能できたしとっても楽しい週末でした。
チ〜バスから90オーバー(?)までしっかり仕事してくれることが解ったし、有意義な連休だったなぁ。
No.044 2012年10月07日(日) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド :APIA Foojin'AD NeonKnight85LX.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 00:00〜02:30
天気 曇りのち大雨 タックル2
状態 茶色
周囲 ルアー数名 ルアー Newオラぶ〜タン、ZacoBiv70、MAXRAP11、CD-7
同行者 なし
釣果 シーバス:数バイト11ヒット6キャッチ
ポイント 今回 :6、累計 :57 その他
◆ 入魂完了!!!
記念すべき1本目、入魂完了〜♪
 
 まだラパラカップは継続中。
だが今回は久し振りにルアーBOXには自作も入れて出撃。
Newロッドは自作で入魂したいから。

 1ヵ所目は全く反応無いまま終了。
しかも 『Newオラぶ〜タン』 と 『ZacoVib70』 ロスト ・ ・ ・ 凹

 2ヶ所目は大きく移動。
途中、友人の職場へ寄って情報収集。
サイズは出ないが某港湾で爆釣中とか。
久し振りに行ってみようかと思いつつ、通過して昔のホームへ向かった。

 到着するとベイトも無く魚ッ気も感じない。
ココではCD-7から開始。
早々にヒットしたものの、バレたし ・ ・ ・ 魚、居るじゃん!
そこそこのサイズ、目ジャー鈴木さん。
その後音沙汰なくなったのでウロウロしつつ叩きつつ。。。
でも異常なし。
でもでも結構居るような気がするなぁ。

 しばらくすると突然の豪雨、もしや。。。
コレがきっかけでスイッチ入ってくるかも!
と、思う間もなく目ジャー60オーバーが3連発ヒット。
文字通り1キャスト1ヒット。
ところが全てバレた。
実はこのCD-7、このところ結構魚を掛けている。
トレブル19は耐久性がイマイチなので交換時期はとっくに過ぎて、へたってる。
1本掛けては伸ばされて、大雨なので交換が面倒だからペンチで修正してまたキャスト。
3連発繰り返したところで諦めて新品のフックが付いている 『Newオラぶ〜タン』 にチェンジ。
すると4投目もヒット〜!
やったネ、写真のシーバスで ADネオンナイト の入魂完了〜♪
喜んでいると直ぐ隣に無言で入ってきたアングラー2名。
ココはクセがあるよん・・・と内心思いつつ様子を見ていると、2人ともノーバイト。
こちらはその後も連打は続いて結局同サイズが合計4ヒット。
全て60オーバーなので超楽しいけど既に腕が痛い、結局ココでは7ヒット4ゲット。

 無言で入ってきた2人のアングラーを見ていて勉強になった。
長年通って熟れた場所では釣り方は心得ている。
その2人は馴れてないせいか、こちらをチラ見しながら真似してるご様子。
似たような攻め方をしてるようだが反応無し。
こちらが慣れてない場所では逆のパターンも有り得ることなんだろうなぁ。
実感。
そんな場合は一声掛けて一言アドヴァイスが頂けたらラッキー、改めてそう思った。
やはり釣り場ではモラルを守ると共に積極的にコミュニケーションすることは、
とっても大切だと再認識出来たことに感謝。

 で、反応無くなったのでラパラカップに再び参戦。
ウロウロしてみることにする。

 その後はMaxRapで攻めながらウロウロ。
すると今までとは明らかに違う重量感とトルクを感じるヒットが2回。
でもどちらも散々やり取りしてネットイン直前でバレた。
良く見りゃこれまたフックがへたれ。
そもそも横着して散々使ったオリジナルフックのままだし、先が甘い。

 実は今日出掛ける前にラパラのフックを交換するつもりだったのだがすっかり忘れていた。
今ルアーケースの中で待機中のラパラは全てフックがへたれてる。
しっかりしてるフックが付いてるのは自作のみ。
でも豪雨なのでチェンジも面倒、MaxRapでそのまま続行〜 !!
結局30ちょいを2本追加出来たのみ。
粘れば出そうだけど、体が限界。。。寒っ!
帰り道叩きながら歩いてる途中で1本ヒット。
でもこれまた足元でバレた。

 結局ラパラで撃沈。
でも 『Newオラぶ〜タン』 で入魂できたので気分は最高〜♪
  
〆:
フックはおろそかに出来ないことは解っちゃいるけど。。。再認識。
後悔先に立たずだった釣行でした〜♪

今回は再認識だらけだなぁ。
でも入魂できたから嬉しかったです。
No.042 2012年09月23日(日) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド : DAIKO PMPE-87st.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 20:00〜02:00
天気 曇り タックル2
状態 乳白色
周囲 ソル友さんだらけ ルアー MAXRAP11、F9、CD-7、CD-9、LR100、X-RAP
同行者 金ちゃん、YASUさん、SHINさん・・・
釣果 シーバス:1バイト0ヒット0キャッチ
ポイント 今回 :0、累計 :51 その他
◆ 集会場〜♪
 
 なんだかとてつもなく青らしい。
自分で見た訳じゃないのでどの程度か解らないけど、今日は止めようかな。
と、思っていても出かけてしまう。

 某河川上流部、到着。
今回もラパラ縛りでタックルボックスの中に自作は無い。
手持ちのラパラで色々試すが全く異常なし。
リップを折ったCD−9に変えて1投目。
暗がりから街灯に照らされて明るくなったところへ出た瞬間、、、ぅを〜〜〜!
かなりデカイ奴が一瞬銜えて速効ターン、反応的にはいわゆるお触り程度ってやつ。
その一部始終が丸見え。
ある意味4〜50cm程度であって欲しかった。
アベレージサイズであれば見切ってターンは無かったかもなぁ。。。
同じように攻めるがその後は何もなし。
やっぱデカイ奴らは賢い。
 ちょっと場所を変えて頑張るも、異常なし。
てか時折ガボッと出るがガン無視。
もうダメ、心が折れて撤収。

 帰りはちょっと用事があったのでソル友さんが居るであろう某ポイントへ立ち寄ってみた。
居なきゃそのまま撤収、居たら用事を済ませて撤収。
の、つもりで立ち寄ってみれば、、、車・車・車・・・
なんで?
とか思っていると、思惑通りソル友さんに遭遇。
すると、「今日は○○さん、△△さん、□□さん ・ ・ ・ 達も来てるよ。」 と。
なんと顔見知りばかりが勢ぞろい、ココは集会場かい!
帰ろうと思ったがせっかくなのでご一緒させて頂くことにしてみた。
といってもこの後はほとんど釣りはして無いけど。

 まずは単独攻め歩く。
すると開始直後、、、
 「あいださん!」
 「?。。。誰?」(真っ暗で全然顔がわからない)
 「あ・た・し ・ ・ ・ ファットマン」
 「お〜〜〜〜〜〜〜、お久〜〜〜 !!」
数年ぶりに会った昔からの釣り仲間のファッチョン!
それからかなりの時間、釣りそっちのけで立ち話。
釣り仲間とは数年ぶりに会っても大盛り上がりで楽しい。
しばらくすると、、、
 「こんばんは〜♪」
 「?。。。誰」(真っ暗で全然顔がわからない)
SHINさん登場。
SHINさんにファットマンさんをご紹介して、ファットマンさんとはココでお別れ。
久し振りに楽しい時間だった。

 SHINさんと談笑しながら金ちゃん、YASUさんの元へ向かい合流。
4人でしばし談笑、その後はまたバラバラになってちょっと叩いてみるが、、、ダメ。
再び心が折れたので、お先に失礼しようと車へ向かうと、
 「ファミレス行くゾ!」的な入電。
みんなが集まってる場所へ向かってみると、なんだか沢山居る。
真っ暗で誰だか解らないし異様な光景で、ちょっと怖い。
誰が居るのか認確認出来ないままファミレスへGo〜!
ってことで、以降はファミレスで盛り上がって本日撤収〜♪
  
〆:
なんだか今回は釣行記っぽくなくて、m(_ _;)mゴメンナサイ

みなさん、お疲れさまでした。
久し振りに沢山の方々と盛り上がれてとても楽しかったです。
またよろしくお願いしますネ〜♪
 
業務連絡:
もるさん、コレ見てたら連絡ちょ〜だいな。
久し振りに昔の面々で呑み行こ〜♪ ってな感じでファッチョンと盛り上がっちゃいました。
久し振りに、ど〜よ!?
No.042 2012年09月23日(日) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド : DAIKO PMPE-87st.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 00:00〜04:00
天気 曇り タックル2
状態 乳白色
周囲 餌師 ルアー MAXRAP11、F9、CD-7、LR100、FluttersticMadflash10
同行者 YASUさん
釣果 シーバス:数バイト14ヒット10キャッチ
ポイント 今回 :10、累計 :51 その他
◆ サイズは伸び悩みだけど、満足 !!
1ヶ所目、似たようなのを6ゲット
 
2ヶ所目はこんな子が4ヒット2ゲット + ふるなおサイズ1ゲット + 上の写真サイズ1ゲット
 
 潮は昨日より悪そうだ。
そこで昨晩は急遽予定を変更してポイントを変えたが、今回そこへ行ってみた。

 到着すると狙い通り。
ゆったり泳ぐシーバスが沢山確認出来る。
ってことは。。。
魚影は濃くてもやる気なし!?
と、思っているとバコ〜ンと久し振りの良型らしき重低音に心臓バクバク。
。。。したが、1発で終わりだし。

 果敢に攻めるも全く無視。
お触りすら無い。
なんとかスイッチを入れようと頑張るけどダメ。
小移動。

 底が馬の背状になっていて徐々に川幅が狭くなる場所がある(見た目には解らないけど)。
そこのヨレに潮目が出ている。
ルアーを深い方へ着水させて馬の背に引き上げるように引いてくる作戦。
F9をチョイス。
今日はなんとしてもこのルアーで釣りたい。
 1投目。
ボラのスレアタリらしき反応のみ。
角度を変えて2投目、、、ゴン!
来た〜〜〜!
写真のシーバス。
2投目、、、来た〜〜〜!
狙いは的中、結局同じ攻め方で8ヒット6ゲット。
2本バレたけど、そのうち1本は最後の1本で足元でオートリリース。
8ヒットが全て金太郎飴状態。
1本目よりも極端に大きくも無く小さくも無い、50cm前後。
流石に8本やり取りしたせいか、反応は無くなった。

 今回全てF9でのヒットだったがコレは最高に嬉しい&楽しい。
その昔コレを闇雲に投げてた頃があった。
飛距離が出ないのでムキになってキャスト。
ヒットすると当時成りの達成感を感じることが出来た。
今では飛距離が出ないなりの使い方とタイミングをみつつキャスト出来るようになったが、
あの頃は訳もわからず意味も解らず。
その分本気でムキにもなれたしヒットした時の喜びもひとしおだった。
忘れていたものを思い出したような、、、
なんだか懐かしさで一杯、感無量。
120%満足ってことで、本日撤収〜♪


 帰路に向かうつもりが、、、
誰か居るかな?
ちょっと昨晩のポイントへ寄ってみた。
すると案の定YASUさんと遭遇。
ここからまったりタイム。
昨晩同様、打っては時々ダベリング。
結局ココでは2枚目の写真のようなメーターオーバー4ヒット2ゲット。
ふるなおサイズ1ゲット。
そろそろ帰ろうかってことで撤収しようとした時、YASUさんが「最後にココで1キャスト」。
すると。。。「お〜!」 掛かったような、アタったような、バレたような ・ ・ ・ らしい。
あたしもちょっと離れてキャスト。
すると数投目で50cm弱がヒット。
これを最後にほんとに撤収〜♪
  
〆:
2ヶ所目はちょっと臭いましたよ。
はやく青、引いてくれると良いんですけどね。
シーバスはもう一潮くらいでしょうか?

ラパラカップ、入換えは出来なかったけどF9で沢山釣れたしYASUさんとも連荘で遊べたし。
小さいけど沢山釣れたせいか久し振りに右腕が筋肉痛、、、歳だなぁ。。。
そんなこんなで今週は120%満足な釣りが出来ました。

YASUさん、連荘でお疲れざんした&今晩もありがとさんでした。
また遊ぼ〜ネ !!
No.041 2012年09月22日(土) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド : DAIKO PMPE-87st.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 00:00〜03:00
天気 曇り タックル2
状態 乳白色
周囲 餌師 ルアー MAXRAP11、F9、CD-7、CD-9、FluttersticMadflash10
同行者 金ちゃん、YASUさん
釣果 シーバス:数バイト1ヒット1キャッチ
ポイント 今回 :1、累計 :41 その他
◆ 入換ならず・・・凹
やっと出た1本・・・なんだかなぁ
  
 ラパラカップ2週目。
気合を入れて、あるところへ向かった。
潮的に思うところがあって決めたポイントだが。。。直前で気が変わり方向転換。
もしかして居るかな?
予定外のポイント到着。

 すると。。。
案の定居た。
YASUさん。
金ちゃんも遅れて到着。
ってことで本日釣果よりもまったり優先、YASUさん金ちゃんとのんびり釣行となった。

 到着早々ガツンと一発。
だがその後は心ときめくような反応は無い。
打っては時々ダベリング。
この感じ、好きだ。
普段は単独釣行が多く、
また1人になれる貴重な時間でもある為自分的にはソロが定番 ・ ・ ・ 略して『ソロ番』
でもたまに何故か無性に人恋しくなる時もある。
いつも思うがそんな我侭な自分に快く御付き合い頂いて下さる友人たちに感謝。

 で、
YASUさん、金ちゃんは鉄板ポイントでそこそこ掛けてる様子。
こちらはあちこちウロウロしてるが全くダメ。
太陽にホゲる覚悟を決めた頃、、、ゴン!
やっと来たよ、写真の1発 !!
今回もCD-7に助けられた感じ。
心も折れてもはや何も考えず流心を通してた時にヒット。
交通事故的ヒットでいつもなら釣った感の無い1本ではあるが、今回は嬉しい事故だった。

 その後は特に異常無し。
翌日は墓参りの予定があったので後ろ髪引かれつつ本日1人寂しくお先に撤収〜♪
  
〆:
先週と今回はルアーBOXの中はラパラのみ。
そろそろ自作ルアーも忍ばせておきたい気持ちになりつつあったり、なかったり。
でも久し振りに市販ルアーで釣りをすると勉強になります。
これからは市販ルアーも時々使うようにしてみようかな。

金ちゃん、YASUさん本日もお疲れざんした。
No.040 2012年09月16日(日) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド : DAIKO PMPE-87st.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 21:00〜24:00
天気 曇り時々雨 タックル2
状態 乳白色
周囲 1〜2人 ルアー MAXRAP11、F9、CD-7、CD-9、TailDancer
同行者 金ちゃん、YASUさん
釣果 シーバス:数バイト4ヒット2キャッチ
ポイント 今回 :2、累計 :40 その他
◆ 入換え達成〜♪
 久し振りにCD-7で獲った1本、感無量・・・でも改めて写真みると目刺しみてぇだし
 
  
 連荘は色々な意味で少々厳しいけど今回もラパラ縛りで頑張ってみた。

 ポイントに到着すると今回の作戦を決行するにはまだ若干潮位が高い。
昨晩はある思惑があってMAXRAP11から始めてみた。
比較的正解だったかな。
情況をよく観察すると今回はまずはCD-7かなぁ。。。どう出るか楽しみ。
すると数投目、着水即ヒット。
開始早々心の準備が整う前にいきなりヒット。
慌ててるうちにバレたし。
まぁそれ程凹みはしないが悔しい。
その後はなんとか食わせようと試行錯誤しても極たまにお触り程度の反応が出るだけ。
いきなりのヒットにテンションは上がっても現実が付いて来ない。
なんだかなぁ。。。
そんな情況がしばらく続く。

 なんかCD-7、久し振りだなぁ。。。妙に懐かしい気分
CDシリーズには随分お世話になった。
色々な思い出が蘇る。
20数年前、CD-9から自分のルアーシーバスは始まった。
そしてCD-7。
釣れない日々が長いこと続いたが、釣れない割りに毎週CDシリーズを買ってた気がする。
どんだけ奉納したことか。
様々なピンチも救ってくれた。
今日はなんとしても久し振りにこのCD-7で釣りたい。
そんな気分になってきた。

 CD-7をひたすら投げたおす。
ド・シャローに着水させて底を叩きながら引いてくる。
そして深くなって底を叩かなくなった瞬間を狙う。
ひたすらそれを繰り返す。
すると、やっと1本目がヒット。
CD-7が底から離れて泳ぎ出した瞬間のヒット。
慎重にやり取りして無事ネットイン。
 撮影しようとするとすこぶる元気が良い。
メジャーの上に置くと2度も顔面を直撃されたほどの暴れっぷり。
暴れ過ぎてなかなか撮影が出来ない。
ヤバイ、こんなに暴れると甦生の体力が無くなっちゃいそうだ。
撮影後はネットに入れてそっと水に戻す。
この状態でしばらく体力温存。
口をアップに向けながら時間をかけてゆっくり蘇生、そしてさよ〜なら〜。

 その後もCD-7を投げまくる。
しばらくすると同じパターンでヒット。
だがネットの入り口にルアーが引っ掛かりバレた。
トレブル19だとこの情況でほぼバレる。。。そして凹む
気を取り直して続けていると下の写真の子がヒット。
これ以降反応は無くなった。
MAXRAPやF9で色々探るがダメ。
撤収かな。
と思ったときに携帯が鳴った。
「車見つけた、今どこよ。」
ってことでその後はソル友さんと合流。

 場所を変えて3人でキャスト開始。
ボラ絨毯。
TDでボラの下を通そうとしても、ボラ。
ボイルはあるのに全く無視。
するとかなり強い雨が!
レインウェアも意味無いほどの豪雨。
一旦中止、車へ戻る事にしたが、、、戻ると止んだし
全身グショグショのまましばしご歓談タイム。
その後疲れたので撤収。
2人は第2ラウンド、、、その後、どうだったんだろう?
  
〆:
ラパラカップ初日から2日間幸先はまずまずでした。
次はまた週末。
でも大会は疲れるなぁ。。。自分の釣りがしたいけど、お祭りだからネ♪

金ちゃん、YASUさん、お疲れさんでした & ありがとさんでした〜♪
また遊んでネ !!
No.039 2012年09月15日(土) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド : DAIKO PMPE-87st.
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 21:00〜23:00
天気 晴れ タックル2
状態 乳白色
周囲 遠くに1人 ルアー MAXRAP11、F9、CD-9(リップ折りVer)
同行者 なし
釣果 シーバス:数バイト3ヒット2キャッチ
ポイント 今回 :2、累計 :38 その他
◆ とりあえずリミットメイク達成〜♪
  
 
 今週末からラパラカップ開幕。
久し振りに市販ルアー縛りだ。
良型一発狙いで出かけてみた。

 到着すると雰囲気ゼロ。
とても良型が入ってる気配は感じない。
移動も面倒なのでとりあえず開始。

 まずはMAXRAP11で探り歩く。
お触りあり〜のアタリあり〜ので反応はまずまず。
程なくしてヒット〜♪
あっ!
ぬを〜〜〜!!
手が滑ってネットが水中へ・・・凹
マジかよ!
フレームのジョイント部分が壊れてから針金で修正しながらだましだまし使ってて、
今日やっと釣具屋行けたから早速新調して来たばっかだったなのにぃ・・・大泣
最初の1本なので慎重に寄せる。
ど〜しようか。。。
悩んでてもも方法は1つ。
ラインを掴んでブッコ抜き。
サイズの割りに重てぇけどなんとか無事ゲット・・・ホッ
最初の写真がその子なんだが真ん中あたりの鱗がはげてて痛々しい。
撮影を終えてリリース後にネット回収。
幸い手前の水深が浅くライトで照らすと見える。
ルアーをティップまで目一杯巻いて水中に突っ込みネットに絡めて無事回収〜♪
ホッ、、、えがったなぁ。。。 !!
でもその後しばらく音沙汰なし。

 しばらくウロウロするが反応が無くなってきた。
なんとかもう1本獲ってせめてリミットメイクは目指したい。
とか思ってると、ヒット〜♪
今回も慎重に、、、
ネットを地面に一旦置いて慎重にやり取りしながら寄せてくる。
感触は1本目くらい。
寄ってきたところでしゃがんでネットを手にした瞬間、バレた・・・かぁ〜〜〜凹
気を取り直して再開。

 再びウロウロ。
駆け上がりの浅いところへ着水させて底を叩きながら巻いてくると、ゴン!
底を叩かなくなった直後にヒット。
この子は無事ネットイン。
おNewのネットに入魂完了〜♪
2枚目の写真の子。
その後は潮も止まって反応も魚っ気も無くなって来たので本日撤収〜♪
  
〆:
このところバラシが続いてたので小ぶりだけどメチャクチャ嬉しかったです。
とりあえずリミットメイク出来たしメチャクチャ嬉しかったです。
久し振りに市販ルアーでのヒットもメチャクチャ嬉しかったです。
オリンピックだしリミットメイク出来れば一安心、メチャクチャ嬉しかったです。
一ヶ月頑張るゾ〜 !!

でも一ヶ月ラパラ縛りは厳しいなぁ。。。
No.038 2012年09月09日(日) テナガエビ
場所 千葉湾奥某所 タックル1 テナガ・タックル
時間 01:00〜02:00
天気 晴れ タックル2
状態 クリア
周囲 なし ルアー
同行者 Tさん
釣果 テナガエビ:16キャッチ
ポイント 今回 :5、累計 :41 その他
◆ 意外と楽しんだなこれが♪
 この後数匹追加〜♪
 
 このところシーバスはバラシが続いている。
原因を腕のせいで終わらせてしまうと、その時点で伸びシロ消滅。
よって自分なりに一生懸命考える。
すると自ずと原因は見えてくる。
今まで使ってきて自ら出した答え。。。
認めたくは無いが、自作ロッド。
大場所であれば自分で言うのもなんだが最高に楽しいロッド。
だがほとんどの釣行は小場所なので厳しい。
取り回しが良く張りがあって魚が銜えた瞬間追従してくれないと反応に対するレスポンスは付いていかない。
ネオンナイトもシーランボロンも小場所にはもってこいのロッドだった。
だが大場所では扱い難い。
やはり餅は餅屋かな。
認めたくは無いけど認めざるを得ない現実。
ブランクを探すのは難しいがもう少しライトな8〜8.6ftくらいのロッドを作らねば。
ルアーもロッドも自作の道は甘くない。
日々精進だなぁ。。。

今回はバラシスパイラルの流れを変えたくて一呼吸入れてみることにした。
肩の力を抜いて久し振りにエサ釣り。
シーバスを釣ってる時にテナガをうじゃうじゃ見かけるポイントへ行ってみた。
このテナガの宝庫は一度チャレンジしてみたいと常々思っていた場所だ。
今回やっと悲願、テナガ・ハンチンGoo! が実現した。

エサ釣りでも遊んでくれそうな、テナガ経験豊富なTさんに連絡。
OK〜ってことで、約束の時間までネットでテナガ釣りについて調査。
準備万端(でもないけど)、待ち合わせ場所へGo〜♪

お久〜、とかとか挨拶を交わして早速開始。

???
な、なぬぅ〜〜〜〜〜〜 !
ぅを〜〜〜〜〜〜〜〜〜 !
テ、テナガ絨毯 !!
 :
 :
の、はずだったんだが。。。
シーバス釣ってる時に見かける状態と違う!?
潮が関係してるのか?
確かに今現在の潮位であればシーバス狙いだと絶対に来ない。
たかがテナガ、されどテナガ、、、何が原因なんだろうか?
ぅ〜む、なんで そ〜なるの!?
まぁ世の中そんなもんだよな。

そんな訳で期待は見事に裏切られ、少々凹みつつも開始。
ちなみにTさんはテナガではなく、なんとナマズタックル持参。
ここでナマズを狙って見たかったそうな。

テナガは色々な意味で初挑戦。
試行錯誤しながらなんとか捕獲出来たが、楽しい。
楽し過ぎる。
残念なことに緒事情により今回は1時間でタイムリミット。
でも初テナガは120%満足。
とは言え次回は時間に余裕を持ってじっくり向き合った釣りを楽しみたい。

後ろ髪引かれつつTさんともテナガともお別れ。
だがしっかり次回のテナガ釣行予定を決めた。
その時までには更に色々調べてタックルを充実させよっと。
テナガといえどもそんなことを諸々考えている時は他の釣り同様楽しい。
ってことで、本日120%充電完了〜♪
  
〆:
テナガ、楽しいですね。
暑い日に木陰でビールでも呑みながらまったりだったら更に楽しいでしょうネ!
テナガ、、、かなりヤバイです、はまりそ〜♪
No.037 2012年09月02日(日) シーバス
場所 千葉湾奥某所 タックル1 ロッド : TBSF90ML
リール : イグジスト ハイパーカスタム 2508
ライン :TORAY SEABASS PE POWER GAME#1.5 + フロロ20lb
時間 06:00〜07:00
天気 晴れ タックル2
状態 乳白色
周囲 遠くに1人 ルアー Newオラぶ〜タン、オラぶ〜タンEvolution、ZacoPastorius60、ZacoPen60
同行者 なし
釣果 シーバス:数バイト2ヒット0キャッチ
ナマズ:1バイト1ヒット0キャッチ
ポイント 今回 :0、累計 :36 その他
◆ Newオラぶ〜タンの可能性 Vol.2
 
 前回の 「Newオラぶ〜タンの可能性」 では良型狙いに絞ってみた。
今回はそのVol.2として、デイではどうなのか試しに出掛けてみた。

 4時30分に起床、食事を済ませてコーヒーを飲みながら一服。
そろそろかな。
満潮前後を狙って家を出た。

 6時到着、先行者1名。
狭いポイントなので、かなり凹んだ。
何故ならディなんてほとんどやらない。
その為このタイミングで 『Newオラぶ〜タン』 縛りが成立しそうな場所が他に思いつかない・・・(泣
仕方ない、隅っこの迷惑が掛からない場所でチマチマ開始。
とは言えそこは川幅が極端に狭くなりシャローも有るポイントなので狙いやすい。

 まずはシャローに掛かる駆け上がりを狙う。
数投してみれば1キャストに数回反応有り!
活性はそこそこなようだがなかなかヒットには繋がらない。
しばらくすると、ようやくヒット〜!
だが寄せてきた所でバレた・・・なんでやねん(泣
目メジャー50cm弱。
その後先行者は退散、広く攻めるが一向にヒットしてくれない。
そこで様子を見る為他のルアーにチェンジ。
『オラぶ〜タンEvolution』、『ZacoPastorius60』、『ZacoPen60』 とローテーションしながら攻める。
ところがあれだけ反応があったのも関わらず、それらでは全く無視。
ベイトは10cmにも満たない小魚なのでマッチ・ザ・ベイトっぽいが全くダメ。
再び 『Newオラぶ〜タン』 に戻すと反応は相変わらず1キャストに数回。
だが色々試すがやっぱり乗らない。
今度は川幅が細くなったところへキャスト。
すると数投目でヒット〜!
バシャッと飛び出す様が目視出来るのはディの醍醐味でもある。
楽しい瞬間だ。
 :
うっ!
こ、これもまたバレた。
目ジャー40cmほど。
さらに数投目、再びヒット〜 !

雑巾?
でも動いてるし??
なに?
バシャだって、、、なんだ?
茶色っぽいような、黒っぽいような。。。
え”〜〜〜、ナマジィじゃん !!
ナマズってこんな時間でも釣れるんですな。
ネタ的には面白いかな。
とか思ってると、、、
これまたバレたし。
ネ、ネタが〜〜〜(大泣

 その後は6時30分過ぎたあたりから反応が消えた。
時合いは30分で終了、7時まで粘ってみたが異常無し。

 結局シーバスは2ヒットするもあえなくバラシ、駄目押しに久し振りのネタナマズまでバレたし。
なんだかなぁ。。。
本日これにて撤収〜♪
  
〆:
『Newオラぶ〜タン』 はディでもイイ仕事してくれました。
それよりもこのバラシスパイラル。。。
なんとかしなくっちゃだわ (泣