■No.008 2015年05月30日(土) テナガ |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA ひなた 4尺
リール : -
ライン :Gill Line (Nylon) 4lb |
|
時間 |
23:00~02:30 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :DAIWA ひなた 6尺
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
風 |
小 |
状態 |
濁り |
周囲 |
無し |
餌 |
ミミズ |
同行者 |
YASUさん、もるさん |
釣果 |
テナガ:7
ハゼ: 数匹 |
針 |
SASAME エビ針 #2
SASAME テナガエビ2段 #2 |
◆ 相変わらずテナガ |
|
T.B.S.F. |
5月最後の釣行もテナガ。
だがポイントの表層はゴミだらけ。
アタリが頻発するので移動はイヤかな。
すると友人が木の枝で掃除を始めた。
あたしも。
ようやく釣りになる。
今回も友人のご意見。
この日は明確なアタリと
居食いの場合と顕著だったりして
基本的にはタイミングが難しく
掛けるのが大変だった
ウキが止まんないで
延々と動き続ける場合と
初めに軽いアタリがあって
そのまま居食いしてる場合と両極端
どちらかというと居食いの方が
掛けやすかったな
だそうだが、全くその通り!
いやぁ~、楽しい!!
後ろ髪引かれつつ本日終了~♪
|
TBSFT.B.S.F. |
〆: |
大の大人が三人並んで「わぁ~」とか「ぎゃ~」とか「くっそ~」とか。。。
客観的に見たらヘンですよね。
でもそんくらい楽しいんですよ、マジで!
|
|
|
■No.007 2015年05月23日(土) テナガ |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA ひなた 4尺
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
|
時間 |
23:00~02:30 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :GoldenMean 柳心 180
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
風 |
小 |
状態 |
濁り |
周囲 |
無し |
餌 |
ミミズ |
同行者 |
YASUさん、もるさん |
釣果 |
テナガ:そこそこ |
針 |
SASAME エビ針 #2
SASAME テナガエビ2段 #2 |
◆ またまたテナガ |
|
T.B.S.F. |
まだそこそこサイズが釣れてるけど、
週を追うごとに少しづつアヴェレージサイズがダウンかな。
反面数は少しづつ伸びてる感じ。
以下、友人のご意見
シーズンにずいぶん入った感じで
潮とポイントを考えれば
夏前まではよく釣れんでないかな
今シーズンは割とアタリ年っぽい
先日の集中豪雨でいい感じに
濁りが入ってたのも良かったのかな
シャローにはまだ溜まってなくて
エビを探しても見えないから
まだ、いるのは若干深場な感じ
潮位でポイントぜんぜん違うから
まだ少し難しいのかなー
でも難しいタイミングこそ
いろいろ試せて面白いかもしれないね
だそうだが、全くその通り!
いやぁ~、楽しい!!
後ろ髪引かれつつ本日終了~♪
|
TBSFT.B.S.F. |
〆: |
今回も面倒だけど計ってみました。
|
 |
|
|
|
■No.006 2015年05月22日(金) テナガ |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA ひなた 4尺
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
|
時間 |
22:00~02:30 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :GoldenMean 柳心 180
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
風 |
小 |
状態 |
濁り |
周囲 |
無し |
餌 |
ミミズ |
同行者 |
もるさん |
釣果 |
テナガ:そこそこ |
針 |
SASAME エビ針 #2
SASAME テナガエビ2段 #2 |
◆ 今週もテナガ |
|
T.B.S.F. |
今週も友人とテナガ。
今回は今季初のつ抜け。 ←実は前回が初のつ抜け
少々風が強いがここは然程影響しない。
ぅ~ん、更に居食いが多くなってきたかなぁ。
アタリがあってもなかなか乗らないのは変わらず。
それがまた楽しいんだけど。
でも回を重ねるごとに徐々にパターンが分かってきて結構釣れたかな。
今回も180%満足して終了~♪ |
T.B.S.F. |
〆: |
「何センチくらい?」と、よく聞かれるので今日一のを計ってみました。
|
 |
横着して素揚げにしたけど、NGですね。
良型は焼くとか皮むいて天ぷらにするとかのが旨いかも! |
|
|
■No.005 2015年05月16日(土) テナガ |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA ひなた 4尺
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
|
時間 |
22:00~24:00 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :GoldenMean 柳心 180
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
風 |
小 |
状態 |
濁り |
周囲 |
無し |
餌 |
アカムシ |
同行者 |
- |
釣果 |
テナガ:そこそこ
うなぎ:1 |
針 |
SASAME エビ針 #2
SASAME テナガエビ2段 #2 |
◆ 単独テナガ |
|
T.B.S.F. |
今回は友人と時間が合わず単独釣行。
遂にうなぎ師登場。
例年梅雨入りあたりからうなぎ狙いの釣り人が現れる。
なにやらうなぎはそこそこらしい。
テナガもポツポツだけど、若干サイズダウン。
その分数は出た。
そろそろ数釣りシーズン突入かな?
今回は翌日用事がある為02時伝説を待たずに終了~♪ |
T.B.S.F. |
〆: |
いつものポイントで夜テナガは何故か2時を境に釣れなくなるんですよ。
他のポイントはどうなんだろう。。。? |
|
|
■No.004 2015年05月09日(土) テナガ |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA ひなた 4尺
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
|
時間 |
22:00~24:00 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :GoldenMean 柳心 180
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
風 |
小 |
状態 |
濁り |
周囲 |
無し |
餌 |
ミミズ |
同行者 |
もるさん |
釣果 |
テナガ:7 |
針 |
SASAME エビ針 #2
SASAME テナガエビ2段 #2 |
◆ 連荘 |
|
T.B.S.F. |
昨晩あまりにも楽しかったので再び友人と出撃。
状況は昨晩と変わらず。
反応は相変わらず手前側、サイズも同じくらいのが揃ってる。
かな。
でも居食いが多い。
そこそこ楽しんだところで本日終了~♪ |
T.B.S.F. |
〆: |
まだ一風竿よりも ひなた のが楽しいです。
一風竿で楽しめるのはテナガがフラフラし始めてからかな。
|
|
|
■No.003 2015年05月09日(土) テナガ |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA ひなた 4尺
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
|
時間 |
00:00~02:30 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :GoldenMean 柳心 180
リール : -
ライン :Gill Original Nylon Line 4lb |
風 |
小 |
状態 |
濁り |
周囲 |
無し |
餌 |
ミミズ |
同行者 |
もるさん |
釣果 |
テナガ:6
ハゼ:1 |
針 |
SASAME エビ針 #2
gamakatsu チカ #3.5 |
◆ 初物 |
 |
アベレージはそこそこデカイ |
|
T.B.S.F. |
今回はシーズン初のテナガ。
初回だから様子見のつもりで来てみたが、アベレージがデカイ!
でも乗らないから6匹。
悔しいけど楽しい。
まだ広範囲には居ない様子。
反応は手前に集中してた。
それでも友人とまったり出来るこの釣りは相変わらず楽しい。
しばらくテナガかな。 |
|
〆: |
ルアー釣りはまだ出来ないけどしばらくテナガ→ハゼで楽しめそうです。
(^-^)v
|
|
|
■No.002 2015年05月02日(土) アナゴ |
場所 |
木更津某所 |
タックル1 |
ロッド :DAIWA .LIBERTY CLUB SHORT SWING 10-270
リール : DAIWA REVROS 2000
ライン :PE+ナイロン |
|
時間 |
16:00~23:00 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
ロッド :DAIWA .LIBERTY CLUB SURF 15-360
リール : DAIWA REVROS 2000
ライン :PE+ナイロン |
風 |
小 |
状態 |
ササ濁り |
周囲 |
ルアー、餌各数名 |
餌 |
青イソ、サンマ |
同行者 |
Debuyaさん |
釣果 |
あなご:1
ハゼ:1 |
仕掛け |
自作アナゴ用 |
◆ むずい |
 |
なんとか1本! |
|
T.B.S.F. |
復帰第2回目はアナゴ。
友人とまったりBBQ&釣り。
お昼はBBQしながらキス狙いで、
夕方からは酔いを醒ましつつ本命のアナゴ。
ところが。。。
GWの房総の込みっぷりなどすっかり忘れ、
ラフに富津某所で待ち合わせ。
11時待合せ予定が到着は15時近く、友人は1時間早く着いていた。
ごめんなさい m(_ _)m
BBQの買出しを済ませてポイントGo~!
到着するとそそくさと準備を済ませてキス開始。
ところが音沙汰なし。 |
 |
|
友人はやや離れた場所でコンスタントにキスを捕獲。
呼ばれたが移動も面倒だしひとりで肉突きながらのんびり。 |
 |
結局キスは釣れないままアナゴタイム突入。
以降は2人並んでまったり開始。
結局友人は3本、あたしぁ1本。
久しぶりにのんびりまったりした釣りもそのまま終了~♪ |
T.B.S.F. |
〆: |
歩きながらのシーバスはまだ無理だけど、
のんびり座りながらのまったり釣行はイイですね。
やっぱ、釣りは最高~♪
|
|
|
■No.001 2015年04月11日(土) シーバス |
場所 |
千葉湾奥某所 |
タックル1 |
ロッド :APIA Foojin'Z Neon Knight 85L.
リール : セルテート 2500
ライン :RAPALA RAPINOVA-X#1.2 + フロロ24lb |
|
時間 |
23:00~23:30 |
天気 |
晴れ |
タックル2 |
- |
風 |
小 |
状態 |
ササ濁り |
周囲 |
無し |
ルアー |
ZacoPastourius70F |
同行者 |
- |
釣果 |
無し |
その他 |
- |
◆ 復帰? |
 |
釣り終了後はこの子たちのテスト、無事依頼主の元へ! |
|
T.B.S.F. |
やはり立っての釣りは悪い足に負担が掛かる。
アタリ数回、粘れば出たかな。
でも30分で終了。
その後は溜まった『オラぶ~タン』のテスト。
作ったのは昨年、やっとテストも終了。
無時依頼主の元へ旅立っていった。 |
T.B.S.F. |
〆: |
釣りは何とか復帰出来るまでに至りました。
でもまだ当分は座ってできる釣りがメインでしょうか(涙 |
|