晩酌でSOTOのST-310を使うのはNG? & エバニュー製品は何故定価より高いんだ?
晩酌の度に感じるストレス。
もう限界。
冬になると晩酌のスタイルが変わる。コーヒー用の充填式バーナーと小さな耐熱ガラスのコーヒーサーバーのセットで湯を沸かしつつ焼酎を割って、ちびりちびりとやる。
その際割る度湯を温めなおすので、数回点火することになる。
それがここ2〜3年の冬の晩酌パターン。
このバーナーはそもそもサイホンやマキネッタ用なせいか、それほどガスの量は入らない。
その為満タンに充填しても沸かすことを繰り返しながら晩酌してると、途中何回か充填しなければならない。
最初は「それも味」くらいに思えたけど、近頃じゃすっかりわずらわしく感じるようになってきた。
これを使い出す前は電気ポットだったので、そんなにストレスなら電気ポット使えよと奥さんは言う。
でもこのスタイルが定着してしまうと電気ポットでは、なんか味気ない。
それにコードがとても煩わしく感じる。
かと言って晩酌でいちいちカセットコンロを引っ張り出してくるってのも面倒、いやそれもそうだがお湯を沸かすだけにしてはデカ過ぎて邪魔。
そこでプリムスのバーナー(P-2243や最近新調したP-153などOD缶のバーナー)を使おうか。。。
とも思ったが、背が高くてなんだか扱いにくい。
え〜い、いっそ新しくしちまえ!!
色々迷ったが、どれもしっくり来ない。
ぼやっとコレかなぁ、と思ってたのがニチネンの小鍋っ子(KC-330)。ポチろうかどうしようか悩みつつなんとなく数日が過ぎてしまったが。。。
ある時母親と買い物してる途中で、ついでに某スポーツ用品店へ付き合ってもらった。
母親はこちらが用事を済ませてる間は暇らしく、店内をブラブラし始めた(レジが調子悪くなりちょっと待たされたので)。
するとバーナーのコーナーで何やらブツブツ言っている。
そばへ寄って見るとSOTOのST-310を見て『コレ、緊急時用に欲しい!』と言い出した。
ほー、アウトドアなど無縁の人が見てそう思うのか。
って事は普段使いでも違和感を感じないって事かも。
じゃ、新しいバーナーはコレに決定!!
ちなみに母親は買う気満々だったので『緊急時はイワタニのカセットフーBOがあるっしょ!』と説得して止めさせた。
帰宅後早速ポチッとな。到着してみると、なんだかポットもこれに似合うものが欲しくなってきた。
そう言えば、一緒に釣りに言った時に友人が使っててカッチョええなぁ。。。
と、思ってたポットがあるんだが、それなら合うな。
それはエバニューのチタンティーポット500ってやつ。って事でネットを探すと、、、
な、な、なんとアマゾンで1万円オーバー!
他を探しても1万円以下で売ってるショップは無い。
酷いところは定価のほぼ3倍、買う人居るんだろうか?
そこで最近色々世話になってる近所のアウトドア屋さんに問い合わせると、500も800も在庫あるとのこと。
早速行って、実物を見ながら検討。
晩酌用で800はデカいな、500にしよう!
お値段は4500円で800よりも1000円安い。
。。。てか、なんで?
何故にネットだとどこも1万円オーバーなんだろうか?
このチタンティーポット500(ECA317)といい、先日のチタンクッカー1人用セットRED(ECA278R)といい、何故にエバニュー の製品はネットだと高いんだ?
近所に実店舗が無い境遇だったら絶対買わないな。
話を戻すと、この新しい組み合わせはなかなかイイ感じ。
今はとても気に入っている。
ストレスもなくCB缶にカバーをかぶせれば食卓に置いても違和感は感じない。
何よりカセットコンロよりもコンパクトで邪魔にならないところがとても良い。
もっと早くコレにしとけば良かったな。
ところで、
そんな訳で晩酌用に揃えたSOTOのST-310だけど、実はこれ屋外専用とのこと。
我が家ではイワタニの「風まる」というカセットコンロを使ってる。
こちらは何度か外でも使ったけど、メーカーでも想定してるので勿論屋外屋内どちらも問題ない。
だがST-310は何故屋内では使っちゃダメなんだろう?
数日前ホームセンターで「風まる」と同じメーカーであるイワタニのジュニアをふと見ると、外箱に赤字で屋外専用と書いてあった。
これも屋内では使っちゃダメらしい。ST-310の外箱には書いてないが、取説には書いてある。
以下、ST-310の取説から抜粋。
●屋外専用ですので家の中、テントの中、車の中では絶対に使用しないでください。一酸化炭素中毒死や酸欠による窒息死のおそれがあります。
■換気について
●ご使用中は、換気に十分ご注意ください。
●屋外でも換気の不十分な状態で使用しないでください。不完全燃焼による一酸化炭素中毒の危険があります。
バーナーの屋外用と屋内用の違いって、いったい何だろう?
換気(二酸化炭素)の問題が理由だとしたら、カセットコンロだって同じ理由で屋内で使うのは危険なはず。
車内やテント内は狭いし密閉されてるので、なんとなく言いたいことはわかる。
けどキャンピングカーのガスはほとんどカセットコンロな気がする。
屋外専用と謳われてしまっている以上晩酌には自己責任で使うこととなるけど、どう考えても一般的なカセットコンロとの違いが判らない。
燃焼効率の違い?
みんなが普通に家で使ってるカセットコンロは本当に安全なのか?
ST-310を家で使ったら危険極まりないのか?
家で使う前提で購入してる自分はヘンなのか?
せっかくお気に入りの組み合わせと巡り合えたというのに、、、
わからんなあ?