T.B.S.F.(TBSF)管理人の本当のひとりごと/日記

ややこしい話しは厳禁、ラフに言いたい放題。
『家族』「料理」「キャンプ」「釣り」をこよなく愛する早期退職プー太郎オヤジのひとりごと(日記)。
※キャンプも釣りもコロナ禍で自粛中な為行けてません(涙
 インドアの趣味である料理ネタばかりだけど、
 それも悪くないと思い(諦め)始めた今日この頃、なんだかなぁ。。。
◆『カテゴリー』の「日記」をポチると「ある日の~」以外が表示されます。

スノーピークのステンレス真空マグ、凄ぇ~!

スノーピークの『ステンレス真空マグ300』について、一言。
これを購入したのは昨年暮れの発売直後。
(参考記事:収まりよくスタッキングできるマイ・カップたち
以来。。。
 
 
ソロでトレッキングやらキャンプやらを復活しようと思い立ってからは、昔程頻繁でもないけどアウトドアショップへ寄る機会が出て来た。
店員さんと色々会話を楽しむこともあるが、スノーピークの話になると賛否両論はっきり分かれるようだ。
 
反対派のショップでは、
値段が高い、考え方に付いて行けない、など。
賛成派のショップでは、
初心者キャンパーやファミリーキャンパーに大人気で良く売れる、とのこと。
どちらの言いたいこともよく理解出来る。
 
 
さてさて、
ステンレス真空マグ300』だが、、、
これはその賛否両論なスノーピークの製品だけど、どちらの方が買っても後悔は無いと思う。
山屋さんやファミリーキャンパーさんはもちろん、その他外遊び好きならどんな人にも絶対おススメ!
いや、家で使うにもおススメ!!
と、実感してる今日この頃。
 
ステンレス真空二重構造の製品は他にもスタンレーやクリーンカンティーンのタンブラーなどを使っている。
だがスタンレーは唇に触れる淵の角の継目(?)がとても気になり不快なので、好きになれない。
クリーンカンティーンは保温・保冷効果は凄いのに厚みが尋常では無い。
保温・保冷の機能は申し分無く高性能なので、厚みが犠牲になっても仕方のない事。
そう思っていた。
(参考:最近買い物した中じゃ久々にヒットだった真空断熱構造のタンブラー
 
 
ところがスノーピークの『ステンレス真空マグ300』は外観や触れた感じからは想像もつかないほどの高機能。
これには驚いた、さすが日本製。
いや、さすが燕三条と言うべきなんだろか?
 
購入直後に試すつもりで家でちょこっと使ってみて以来、ずっと使い続けてしまっている。
見た目の薄さからはとても想像出来ないほど氷が解けない。
しかも淵に唇が触れても違和感はなくて、ダブル・マグであることを忘れてしまいそうなほど自然に飲んでいられる。
 
ある時晩酌が終わるとチェイサー(氷と水)を入れてたそのマグをシンクへそのまま置いて寝た。
すると朝起きても氷がかなり残ってる。
真空では無いので当然だろうけど、チタンのカップは二重でも氷なんか跡形も残らない。
試しにそのまま放置して夕方覗いてみると、まだ残っている。
分厚いならわかる。
だが、「シングルさ。」と言わたら信じてしまいそうなほど薄い。
こんなに薄いのに凄過ぎる。薄いだけではない。
ステンレスの二重構造なのに軽い!
意味も無くもう1つ欲しいし(汗
 
 
スノーピークさんへ!
是非ともシリーズ化して下さい。
ロック・グラスとビール・グラスがとても欲しいです。
これから暑くなるし、特に氷がすぐに解けてしまう夏にはとっても使いたいです。
お待ちしてます。
m(_ _)m



コメント

  • 広い意味でのアウトドアには最適でしょうな
    問題は価格というか費用対効果じゃないかなあ。
    マグカップはクーラーとか違って保冷力(保温力)は二次的な要素だと
    山をやる輩はみているのかも。
    ステンよりはアルミさらにチタンと保温よりはよりザックに入れる総量を考えるに
    より軽量で丈夫であることがかなり大事と考えてる人が多いです。
    自分も渓流や山へ行くときはステンの食器は一切持っていきませんでした。
    というかあまり売ってなかったような記憶。そもそも氷は持っていきませんからね。

    自分もハイボール用のグラスは欲しいと思ってます。

    • あ、そっか。
      なるほどね、確かに聞いたことあるなぁ。
      スノピの二重構造のマグの重さは、
      このステンのが110g、チタンのは92g。
      差は18g、『荷物の計量化は数gの積み重ねが大切。』
      と言ってた人がいたけど、そんな人的にはその差は確かに大きいのかな。
      もっともそんな人達はそもそもダブルなんかには興味は無くシングルを使ってるようだけど。
      なんせ同じ300でもチタンのシングルは50gだし、これとの差はおよそ倍。
      この差は大きいですね。
      そんな人達も含めておススメしたところで、どう転んだって無理か。
      てか、そんな人達はこんなブログ見てないな。

      自分はもともとファミキャンが主で、その延長でソロでした。
      どちらも車が絶対条件だったからそこまでシビアには考えてなかったし、一部アルミでほぼステン。
      てか、始めた頃はチタンは無かったし発売されてからは欲しくても高くて買えなかったけど。
      揃えるとなると家族分だったし。
      チタンに移行し始めたのはファミキャンが終わってソロが主になってからかな。
       
      ちなみに次のステップとして山は憧れでした。
      未経験者のソロはやめとけと止められて結局行かず仕舞い、もう山は行きたいとは思わなくなったけど。

      ソロったって今じゃ近場で野営出来るようなところは昔程無いだろうから、キャンプ場でゆるゆるキャンプが無難なんでしょうね。
      このカップに氷を入れて一杯やれるし!

      一人で孤独を味わうのも素敵だけど、よかったらたまには ゆるキャンご一緒にいかが?
      それはそれで楽しいかもですよ!
      \(^-^)/

コメントを残す